こんにちは!
昨日Apexをしようとしたら、Originがなくなっていました。
びっくりしてしらべたらOriginはなくなって、EA appと言うのに変わったらしいので、ダウンロードしたら、最初にログイン画面が出てきて、ログインすると、ウィンドウが消え、そのまま何も起きない。
どうやら、バグのようです(;´д`)
今回そのバグの解決する方法を、見つけたので紹介したいと思います。
EA appとは
EA appは、OriginにかわるApexの新しいランチャー(プラットフォーム)です。
Originを起動すると、”新しいランチャーをインストールしますか?”的なことを聞かれ、インストールを選択すると入手することができます。
直接、EA公式からEA appを入手することもできます。
バグの内容
EA appを起動するとまず下の画像のようにサインインをする画面になります。
この画面で、メールアドレス、パスワードを入力し「サインイン」をクリック。
すると、何も起動しず、何も起きないままでした。
もう一度ソフトを開いても、また最初からログイン画面になる。
パウワードが間違ってるのかな?と思い、あえて間違えて入力したら、「間違っています。と出てくるので、メールアドレスとパスワードは間違ってないと思われる。
解決方法
解決方法は、いくつかありますが一番簡単な方法は、
サインイン画面の「サインインしたままにする」のチェックを外すことです。
たったこれだけで、Apexが起動できるようになるので試してみてください!(僕はこのやり方で、できました!)
他にも、パスワードを再設定してみたらできた!という方やSteamと連携させてみたら起動した!という方もいるそうです。上の方法でできなかったら、今紹介した方法で試してみてください。
まとめ
ea appでApexが起動できなかったら、
サインイン画面の「サインインしたままにする」のチェックを外す!
もしくわ、パスワードを再設定、Steamと連携させてみる!
コメント